新着情報
TOP/ニュース一覧/【3/17開催】MM総研主催「DX推進フォーラム2022」に弊社代表 大西利佳子が登壇します

【3/17開催】MM総研主催「DX推進フォーラム2022」に弊社代表 大西利佳子が登壇します

パネルディスカッション
株式会社MM総研(本社:東京都港区、代表者:関口和一)主催「DX推進フォーラム2022」にて、株式会社コトラ 代表取締役社長 大西 利佳子がパネルディスカッションに登壇することになりました。 ※イベントサイトはこちら https://mm-dxforum.com/   ■開催概要 【開催日時】2022年3月17日(木)13:00~16:30 【開催方式】オンライン配信 / 視聴無料(事前登録制) 【主催】MM総研 【後援】日本経済新聞社 イベント・企画ユニット 【特別協賛】株式会社電算システム、グーグル合同会社 【協賛】ASUS JAPAN株式会社、株式会社NTTドコモ 【プログラム】 ご挨拶:株式会社MM総研代表取締役所長、元日本経済新聞社論説委員 関口 和一 ・基調講演:デジタル田園都市国家構想と日本企業のDX戦略 衆議院議員 初代デジタル大臣、自由民主党デジタル社会推進本部長 平井 卓也 ・基調講演:デジタルインボイスが目指す商取引のDX(Digital Transformation) 電子インボイス推進協議会 代表幹事法人 / 弥生株式会社 代表取締役社長 岡本 浩一郎 講演:グーグル合同会社 ・事例講演:ユーザー企業から紐解くChromeの可能性    株式会社電算システム Chromeエバンジェリスト 安松 優衣 ・パネルディスカッション: デジタル庁統括官 楠 正憲 ネットイヤーグループ株式会社 創業者 兼 チーフエヴァンジェリスト 石黒 不二代 株式会社コトラ 代表取締役社長 大西 利佳子 IMD 北東アジア代表 高津 尚志 株式会社MM総研代表取締役所長、元日本経済新聞社論説委員 関口 和一   ■開催趣旨 デジタル庁の創設など日本では今、政府・地方自治体をはじめ、大企業でもデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する気運が高まっています。高齢化や人口減少などの社会構造の変化に伴い、中小企業においても働き方改革や法制度改革への対応などデジタル技術の利活用が不可欠となっています。本フォーラムでは政府関係者や民間事業者、この分野の専門家などを招き、中小企業がDXを実現するための出発点や新たなアプローチの方法など、中小企業のDXを加速させるための方策について議論します。   ■お申込み方法 本イベントは終了しました。